口臭が気になる

目次

口臭には様々な原因があります。起きたてや空腹時などの生理的な要因や、臭いの強い食べ物やアルコール・タバコなどによるもの、むし歯や歯周病・舌の汚れ・唾液の減少などお口の中の問題によるもの、そして鼻や呼吸器(肺・気管支)、消化器(胃)など、口ではなく身体に疾患がある場合などです。

原因に応じて対処法は異なりますが、その多くは、自覚症状が無くとも実はむし歯や歯周病となってしまっており、その結果、口臭が発生している、という方が多いです。そのため、まずはそれらの治療を行なうことが、口臭の減少にもつながります。

尚、当院の院長は歯科医師の中でもより全身的なことを把握している口腔外科専門医であるため、口臭の原因がお口では無かった場合でも、その原因を探り適切なアドバイスや医科の紹介を行なうことが可能です。(口腔外科)

また、口臭の予防策としては、食後のブラッシングだけでなく、1日最低1回の歯間ブラシやフロスの使用、お水を小まめに取ったりキシリトールガムを噛んだりして唾液を多く分泌させること、そして歯科医院での定期的な歯のお掃除も有効です。(予防歯科)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

名古屋駅すぐの口腔外科専門医の歯医者

  • 名古屋駅から
    徒歩6分

  • 木曜・土曜午後も
    診療

  • 保険診療
    中心

▲ TOP