歯の黄ばみ・黒ずみが気になる

目次

紅茶や緑茶、コーヒー、赤ワインなどを多く含まれる「タンニン」や、カレー、緑黄色野菜などの食べ物の色素が歯の中にまで入り込み、歯が黄ばんで見えるようになります。その他、タバコのヤニによる着色や、加齢や全身疾患に由来する変色もあります。

また、黒ずみの原因はむし歯であることもあります。加えて、過去にむし歯治療を行なった銀歯の成分が錆びたり、白いプラスチック樹脂に色素が染み込み黄ばんでしまっていることもあります。

カップの茶渋のように歯ブラシでは落ちにくい汚れや着色は、専用の器機を使った歯面のクリーニングで落とすことができます。(PMTC)より歯を白くしたい場合は、ホワイトニングにより漂白することで透明感のある白さを手に入れることができます。(ホワイトニング)

また、むし歯になっている場合はもちろんのこと、以前のむし歯治療後の箇所が黄ばんだり黒ずんでしまっている場合も、早めに歯科医院で治療を行なうようにしましょう。痛みが無くともむし歯になってしまっていることがよくあるからです。(審美歯科)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

名古屋駅すぐの口腔外科専門医の歯医者

  • 名古屋駅から
    徒歩6分

  • 木曜・土曜午後も
    診療

  • 保険診療
    中心

▲ TOP