タバコと歯やお口の関係

皆さんこんにちは、鈴木デンタルクリニックです。

今日はタバコと歯やお口の関係についてお話ししたいと思います。

喫煙することによって、全身的にもいろいろと悪影響を及ぼすことは皆さんご存知かと

思いますが、お口にも重大な影響を及ぼします。

例えば、口腔癌の発生率は禁煙者の人と比較して約3倍になると言われています。

歯周病に関しては、ニコチンの血管収縮により出血が抑えられてしまい歯肉炎・歯周病の

発見が遅れ進行しやすく、またニコチンは歯根面へ付着しやすいので歯周病などの治療効果を

減らしてしまい、口腔全体の免疫機能の低下などにより、約4倍かかりやすくなるといわれています。

他にも、ヤニが付き歯を汚して審美的にも悪くなったり、口臭の原因、味覚障害なども

引き起こすといわれています。

喫煙されている方は隠れ歯周病であったり、またヤニや着色の下に虫歯があるかもしれませんので、

一度歯科医院、歯医者さんでのチェックをお勧めします。

 

 

 

 

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

名古屋駅すぐの口腔外科専門医の歯医者

  • 名古屋駅から
    徒歩6分

  • 木曜・土曜午後も
    診療

  • 保険診療
    中心

▲ TOP